BLOG

物件を良好に保つ大規模修繕。上手に進めるポイントは?

不動産を所有されているオーナー様にとって、物件の長年の使用による劣化は頭を悩ませる課題です。特にこの季節は台風などの被害もあり、物件の痛みを実感しやすい時期かと思います。また、見た目は入居募集にも大きく影響してきます。今回は長く物件を保っていくうえで避けては通れない大規模修繕について考えましょう。

退去時のハウスクリーニング費用を入居者の負担とする方法

【相談事例】入居者が退去した後、居室のハウスクリーニングを行い、その費用を請求したところ、不当な請求だから支払わない、と言われました。賃貸借契約書に「ハウスクリーニング費用は入居者の負担とする」という特約があるので、入居者の負担で良いと思うのですが?さて、こちらの事例ですが、契約書にハウ

「建て替えと買い換え、どっちを選ぶ?資産の将来戦略」

コロナ禍で多くのオーナー様から上がってくるようになった、『建て替え』問題。古くなってきた物件に、まとまったお金をかけるなら、いっそのこと建て替えよう、というのも一つの選択肢です。今の土地を残したいから、もっと収益を増やしたいから、子供に残したいから…。将来のビジョンは様々ですが、どんな基準で選べばい

「市場動向を知り、早めの空室対策を!」

2020年、想定される入居者動向日本市場はコロナ禍より少し前から、不況期に突入していると言われています。2021年の賃貸市場の繁忙期は、リーマンショック前後の状況とも重なるとも言われています。実際にどんなことが起こるのか、市場のデータをひも解きながら説明したいと思います。【法人需要】

2020年コロナ禍での人気設備ランキング!

2020年コロナ禍での人気設備ランキング!全国賃貸住宅新聞にて、2020年度入居者に人気の設備ランキングが発表されました。恒例の設備ランキングですが、今年はコロナ禍における特徴も見受けられます。「この設備があれば周辺相場より家賃が高くても決まる TOP10」、「この設備が無ければ入居が決まらない

老朽化物件に対する修繕義務

あるオーナー様から、物件の老朽化に対する修繕義務のご質問Q.築50年の木造アパートのことで相談があります。今般、入居者から先日、雨漏りの修補、居室内のきしみ音の修繕などを求められました。親から相続した物件で、借りる人がいれば借りてくれればよいというくらいの考えでしたので,修繕など考えていなかった

先行き不安な時代の重要テーマ テナントリテンション=入居継続促進 その4 長期入居者様への対応

賃貸経営において行う、入居継続の促進活動を「テナントリテンション」といいます。このブログシリーズでは、空室対策として重要な「テナントリテンション」として、どのようなことが出来るのか、をご紹介していきます。今回は、長期入居者様への対応、についてです。長期入居者様は、いらっしゃいますか?築年

先行き不安な時代の重要テーマ テナントリテンション=入居継続促進 その3 予防保全に取り組む

賃貸経営において行う、入居継続の促進活動を「テナントリテンション」といいます。このブログシリーズでは、空室対策として重要な「テナントリテンション」として、どのようなことが出来るのか、をご紹介していきます。今回は、予防保全、についてです。賃貸管理における予防保全とは予防保全という言葉は、賃

アパートの外壁塗装なんて、やめておけば? その3 外壁塗装を”きちんと”実施する、とは?

アパートの外壁塗装を「きちんと実施する。」とは?イシズエでは、賃貸経営されているオーナー様には、あえて外壁塗装をやってください、ではなく、外壁塗装と「きちんと向き合ってください」とお願いしています。外壁塗装と「きちんと向き合う」とは、・ご所有の物件に外壁塗装が必要か、きちんと見極める。

先行き不安な時代の重要テーマ テナントリテンション=入居継続促進 その2 クレーム対応

賃貸経営において行う、入居継続の促進活動を「テナントリテンション」といいます。このブログシリーズでは、空室対策として重要な「テナントリテンション」として、どのようなことが出来るのか、をご紹介していきます。今回は、クレーム対応、についてです。クレーム対応を、どう受け取るか賃貸管理会社で

TOP