BLOG

相続登記の義務化は2024年4月1日から

不動産登記簿に正しい所有者が記載されていないと土地の利活用の妨げになることから、法改正が行われ、その改正内容の一つとして、相続登記が義務化されます。そこで、今回、法改正が行われて、相続登記が義務化されました。ポイントは、3点です。1)相続や遺言等で不動産を取得した日から3年以内に相続

円満相続を考える~親世代の相続対策~

皆さんは、家族で不動産資産の出口について話す機会はありますでしょうか?特に出口として避けられないのが、“相続”です。相続の話題はデリケートな部分もありますが、親世代から切り出すのと子の世代から切り出すのと、どちらがよいでしょう?実際に私たちが経験した多くの事例から、相続を考えるヒントになれば

相続争いの一番の原因は?はここが変わった

相続でもめてしまう、一番の原因は何だと思いますか?「うちは仲がいいからもめることはない」、「そんなに資産がないからもめようがない」と考えている方には思いがけないことかもしれませんが、一番の原因は、“不動産があること”です。もちろん自宅も不動産ですので、持ち家にお住いの方は相続でもめないための

『資産に関わる税務の基本』 もう誰にも聞けない相続税の基本①

≪相続税がかかる場合とかからない場合≫(1)基礎控除を超えるとかかる相続税は、お亡くなりなった方の残された財産などの金額が基礎控除額を超えた場合にかかることとなっています。(2)残された財産とは通常、相続税の対象とされる財産は、プラスになる財産(現預金、土地など)からマイナスにな

TOP